滋賀県北島酒造の御代栄 近江米のしずく 純米吟醸酒です。精米歩合は55%、アルコール度数は17度となっています。原酒ではないのに17度の度数は高めといえます。
色は純米酒らしく若干黄色かかっています。香りはフルーティーな吟醸香が立ち上ってきます。口に含んだ感じは純米酒らしくまろやかですが、原酒並みのアルコール度数だからでしょうか、きっちりと広がっていきます。そして、精米歩合が55%と吟醸酒の中では低いだけあって口当たりも洗練されています。飲んだときの鼻の奥から後頭部へ抜けるふわっと感は弱めですが、しっかりと抜けていきます。濾過を丁寧に行っているからでしょうか、アルコール度数が高いにも関わらず甘みや旨味を感じさせないのも特徴的です。
精米歩合を低くし、濾過を丁寧に行い、割り水は最低限にする---近江米の持ち味を素直に引き出したい、そんな思想が作り手にあるように感じました。近江米の粋を素直に感じさせくれます。
種類としてはしっかりとしたとした辛口系のお酒です。このお酒はアルコール度数が高くても二日酔いしにくいのではないかと思います。