お酒
京都伏見キンシ正宗のお酒2種類のレビューです。 1つ目は「特別純米生原酒、金鵄正宗」。アルコール度数16%、原料米500万石です。 香りは豊かな部類ですが、少しクセがあります。ひと口含んだ感じは、さすが京都の水で作ったお酒であり、水の柔らかさを感じ…
山口県酒井酒造の「垢の酒 五橋 純米吟醸生原酒」です。季節限定のお酒です。アルコール度数は17度、精米歩合は55%です。山口県と言えば獺祭が有名ですが、お店の人曰く地元では獺祭よりも歴史があり有名だと言うことです。2000円以下とリーズナブルでありな…
京都の地酒である。生原酒だけあってアルコール度数は17%である。 色は黄色みがかっている。香りはそれほどないが、少し鼻に刺さってくる。口の中に含むとまろやかであり、のみ口はしっかりしている。鼻の奥から後頭部へ抜ける感じは、途中まではしっかりあ…
真澄 純米吟醸生原酒しぼりたてのレビューです。 大好きなブランド真澄のお酒です。真澄の純米吟醸生原酒といえば「あらばしり」は知っていましたが、「しぼりたて」という名の純米吟醸生原酒は初めてです。 香りはふくよかですっきりとしたフルーティーです…
新潟の代表的なお酒、八海山ブランドの純米大吟醸生原酒です。アルコール度数は17.5度です。純米生原酒でしかも大吟醸、こんなお酒あったらいいなというお酒をよくぞ醸造してくれました。香りは芳醇とまではいきませんが豊かです。味はうまくち、純米生原酒…
京都のお酒である。アルコール度数は15度。セブンイレブンで売っていたので買ってみた。 香りはわずかにある。少し雑味を感じる。飲み口はすっきりとしている。さすが辛口である。うまみはあまり感じない。鼻の奥から後頭部に抜ける感はややあるが弱い。 伏…
新潟のお酒です。香りはわずかにあり、口に含むと少し豊かな風味になります。味は旨味を少し感じることができますが、雑味もわずかに感じます。 鼻の奥から後頭部に抜けるふわっと感はわずかですがあります。価格は一升瓶で販売している割には高くなく、リー…
今日はにごり酒です。にごり酒にはとろっとした口当たりを期待しますが、このお酒は、にごり酒でありながら飲み口はすっきりしています。口当たりは良く、雑味もないのでとても飲みやすいです。香りはわずかにあります。どちらかというとマッコリに近いでし…
西東京の有名な酒造の日本酒です。色は黄色味が強く、純米酒らしい色をしています。一方で香りは控えめです。さて味ですが、純米酒にしてはさっぱりしており、鼻の奥から後頭部へ抜けるふわっと感はなく、後頭部付近にとどまっている感じです。一口ごとの呑…
長野県よしのやの純米生原酒 雲山をレビューします。アルコール度数が17度もある純米生原酒です。お店の人は18〜19%あると言っていました。 鼻の奥から後頭部へ抜けるフワッとした感じはしっかりあります。香りもフルーティで豊かです。さすが純米生原酒です…
花粉症で鼻が効かなくなる前に、大衆酒の代表格、月桂冠「月」と白鶴「まる」の違いが気になり、飲んで比較してみることにしました。京都伏見と兵庫灘の有名な酒造から出されているいずれもリーズナブルなお酒、庶民の味方です。 アルコール度数はいずれも同…
リーズナブルでお財布に優しいお酒です。 アルコール度数は14度 香りはあまり感じられず、味はすっきり飲みやすいです。 鼻の奥から後頭部へ抜ける感じはほとんどありませんが、 クセがなく、日常で飲んでいても飽きません。 普通の食事で軽くお酒を合わたい…
お酒は心の潤滑油。酒飲みに悪い人はいないという説もあると聞きます。 このお酒は、他の日本酒と比べる時の基準としているお酒の一つです。 色は少しだけ黄色味がかっています。 香りはすっきりとしています。 味わいはクセがありませんが、しっかりしてい…
スタンダードな純米酒。アルコール度数15% 冷やでいただく。 クセのない香りで、 味わいも雑味がなく、すっきりとしている。 そして、純米酒なだけあって雑味がない。 鼻の奥から後頭部に抜けるフワッと感は柔らかい。 価格もリーズナブルであり、軽く日本酒…
この季節、大好きな生原酒のピークの時期です。 ワインで言えばヌーボーみたいなものでしょうか。 イオンで購入1800円くらい アルコール度数18% おもいきってちょっと高いこの酒を買いました。 うまいっ、の一言です。 鼻の奥から後頭部に抜けるフワッと感が…
伊勢丹で購入 2020-12-13 フルーティな香り。 色はわずかに黄色がかっている。 アルコール度数は17度で、純米生原酒としては控えめ。 味も少し物足りないか。 ふくよかさはあまりないが、雑味もない。 鼻の奥から後頭部に抜けるフワッと感は半分くらい。もっ…
大吟醸だけあって香りがフルーティーです。 飲み口も柔らかくスッと呑むことができます。アルコール度数は16%ありますので、日本酒らしさをしっかり感じます。 全体的な印象としては香り、呑み口、味のどれかにもう一つ何かが欲しい、もしくは深みがあるとい…
特別本醸造原酒とのラベルでありますが、生原酒です。 ねっとり、とろっとした舌触りで、 さすがアルコール度数19%だけのことはあります。 色は少し黄色みがかっており、濃厚さを視覚的にも感じさせ、 香りはわずかにはちみつを思わせます。 米っぽさはない…
生原酒の中では、通年で購入可能であり、 値段も手頃な、旨い日本酒の基本酒として位置付けています。 この酒を基準として、これよりおいしければ人に勧めるし、 おいしくなければ勧めません。 この酒はもちろん人に勧められる酒です。 味について、 お酒の…